スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ダンボールハウスを作ってお泊まり中!(高学年活動)

この土日は、高学年活動でダンボールハウスを作ってお泊まり中! 高学年活動は、日ごろ低学年の子たちを見てくれることも多い高学年の子たちが、この日ばかりは思いっきり楽しめるようにと年に数回行われています。 その中でも、このお泊まり企画はみんな一番楽しみにしていたようです。夜 9 時近くでしたが、ウキウキして寝る様子などまるでなく … 。 指導員の先生方のダンボールハウスは、立派な個室に仕上がっていました。さすが毎年の経験の成果 !?

学童保育保土ケ谷ブロック・ドッジボール大会!

毎年恒例、保土ヶ谷ブロック学童対抗ドッジボール大会が開催されました! 今年はときわ学童が司会を担当。 何百人の前での司会はとても緊張しますが、 がんばってます。 試合もがんばれ (^^)/

夏休みの学童ー旭プールへお出かけ

学童クラブは夏休み中、朝から活動しています。 午前中は勉強時間。終わったら外で元気いっぱい遊びます。 お出かけもたくさん。 映画、プール、観劇などなど。 プールは旭プールに行きます。 プールのおでかけは、安全確保のため、 OB と保護者の付き添いをお願いしています。

ときわ学童キャンプ2日目!

ときわ学童クラブのキャンプ 2 日目。 昨夜のキャンプファイアーの大盛り上がりの翌日、今日は午前中から大はしゃぎで水遊び中。 堰堤からの「滝ジャンプ」では、低学年の子どもたちが勇気を出して飛びました! 片や保護者メンバーは、今年初めてのピザ窯焼きに挑戦中です!

ときわ学童・キャンプ1日目

今日、明日( 7/15 ~ 16 )で、ときわ学童クラブの夏のキャンプを開催しています! キャンプファイアーでは、子どもたちが歌やクイズなどの出し物を披露してくれています。

ウォークラリー大会

6月2日は開港記念日のため、市内の小学校はお休み。 その日を利用して、保土ヶ谷区の学童が集まり、ウォークラリー大会が開催されます! このウォークラリー大会、早くゴールすればよいというものではないのです。 各チェックポイントでミッションがあり、決められた時間近くにゴールするのですが、決められた時間は公表されず。 結果発表があるまで、結果は全くわかりません。 今年はときわ学童のステーキ班が2位に入賞!! おめでとう★ ちなみにこの表彰状はときわ学童のこどもたちが作成したものです。(表彰状係りでした)

新一年生歓迎イベント〜ときわ学童のウォークラリー

今日は、ときわ学童の新一年生の歓迎イベント!保土ヶ谷公園で親子でウォークラリーに挑戦中です (^ ^) チェックポイント 4 は折り紙てカエルを作って、箱の外までジャンプできればクリア。