スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

学童保育合同説明会のご案内(保土ヶ谷ブロック)

2020年4月に小学校へ入学を予定されているご家庭を対象に、 説明会を開催いたします。 (※2021年以降でもご興味がありましたら遠慮なくどうぞ) 毎日の生活や、学校休日、急な病気やケガなど保護者としては不安があると思います。 この機会に子ども達が放課後を過ごす学童保育について理解を深めていただけたらと思います。 当日は現在学童保育に通所している児童の保護者の生の声を聞くことができます。 また年間スケジュールや1日の流れの説明もあります。 ぜひお時間を作ってお出かけください。 日時:2019年11月30日(土)    受付13:30〜 14:00〜16:00 会場:峯小学校コミュニティハウス(会議室)・・・保育室あり(3歳以上) 費用:無料

ときわ学童クラブ・2020年度新入所児募集のご案内

学童保育は、昼間保護者のいない共働き家庭や1人親家庭など、保育の困難な家庭の子どもたちが安全で豊かな放課後を過ごす所です。 1年生から6年生まで、学校も学年も異なる昼間のきょうだいたちが、様々な日常の活動や取組みを通して成長していきます。 遊ぶことはもちろん、宿題をしたり、班活動を通して協力したり、助け合ったり、注意をしたり、時にはケンカもするけれど、共に生活する中で子ども達は、たくましく育っていきます。 もうすぐ新しい施設へお引越し!! 駅近で便利&きれいな施設で「安心できる子どもの居場所」です。 ぜひ見に来て下さい! 無料体験保育&見学会会 2019年 11/14日(木) 就学時健診後~ 学童ってどんなところかな? 一緒におやつを食べたり遊んだり… ☆もちろん、見学だけでも構いません! ぜひ、お気軽に遊びに来て下さいね! --------------------------------------------------------- ときわ学童クラブ 現 住所:保土ヶ谷区和田2-5-9宮野ビル4F(11月末まで) 新 住所:保土ヶ谷区和田1-12-14不二屋ビル2F(12月から) 電話:045-332-3801(11:00~19:00) 公式ホームページ URL : http//tokiwa3801.blogspot.com Facebook URL :  https://www.facebook.com/tokiwagakudou 指導員:五十嵐 裕子、 疋田 恵美子(他補助指導員3名) ※お問い合わせは電話または学童クラブへお越し下さい。 ---------------------------------------------------------

「ときわ学童サマーキャンプ」無事終了しました!

8月31日に開催された「ときわ学童サマーキャンプ」は お天気にも恵まれ、大きなトラブル・事故もなく滞りなく終えることができました。 子どもたちも「キャンプ楽しかった!!」と 学童で様々なキャンプの感想や、絵を書いてくれました。  川遊びや、マスつかみ、 キャンプファイヤー、花火と、 子どもたちにとって、いい体験となったと思います。 保護者のみなさんも、子どもが就寝してから懇親会に突入! 楽しく親交を深めることができました。 準備から積極的に関わってくださった、保護者の皆さまのおかげで ビックリするくらい、スムーズに進めることができました! みなさん、おつかれさまでした。 そしてありがとうございました!!

いよいよ「ときわ学童サマーキャンプ」1週間前!準備万端でキャンプに臨みます!

今日は、8月31日に開催の第14回「ときわ学童サマーキャンプ」の説明会でした。 今回は西丹沢でのキャンプ! 学童で初めてのキャンプの子ども・保護者も多く、みんなテンションアップ!? 注意事項や安全対策について、持ち物やスケジュールの確認を行いました。 キャンプは子どもたちが主役! 子どもたちで話し合って決めたこと協力し合って活動する「野外教育」の一環と考えています。 初めてのキャンプを心待ちにしている1年生、最後のキャンプを迎える6年生、 日を追うごとに成長している全ての子どもたちの 新たな一歩となりますように! もちろん大人もキャンプを楽しみながら、保護者同士の交流・親睦を深めていきます。 みんなで協力していい体験ができるといいね!

ウォークラリー大会大活躍!!「ときわ学童新聞2019夏号」

10月に開催されるドッジボール大会と並ぶ、学童の2大イベント 『ウォークラリー大会』が6月8日(土)に大池子ども自然公園で行なわれました! ときわ学童からは、3グループ24人の子どもたちが参加しました。 結果はなんと!! 2位 ブルガリアヨーグルト班 3位 フランスパン班 9位 アメリカンドッグ班 と大健闘でした!!

ときわ学童クラブ ブログ更新再開しました!!!

2018年度も楽しく元気に活動してます!! これからどんどん更新しますので、お楽しみに!!