スキップしてメイン コンテンツに移動

べっぴんマーケットでショー、フリマ、クリーンアップと大活躍の学童子供たち!

11月10日(土)、快晴の中で行われた和田町商店街のべっぴんマーケットにおいて、ときわ学童では、フリーマーケット出店、街頭署名活動、子どもたちによるフラフープやけん玉を使ったパフォーマンス、そして、イベント終了後には商店街の清掃活動を行いました。

保護者も子どもたちも一緒になって、色々な活動に取り組んだ1日。
参加されたメンバーの皆さんお疲れ様でした!

一緒に活動してくれた指導員の五十嵐先生よりコメントを頂きましたのでご紹介します。

『11月10日のべっぴんマーケットでのときわ学童クラブの演技は、普段、フラフープやけん玉を遊びながらいろんな技を練習している子ども達が軽快な曲に合わせて振付を考えたものです。


紺色の学童Tシャツの衣装を揃えて、
決めのポーズも笑顔できめた!

これは、行事(新入生歓迎会、ケアプラザ訪問)の際に出し物として取組み、和田地蔵盆でデビューをしたことをきっかけに声がかかり、今回の出演となりました。


出演が決まると、子ども達はいつもは公園で遊ぶのに、部屋で曲をかけて声を掛け合い練習をしていましたよ。

また、フリーマーケットでも子ども達が張り切って「いらしゃい!いかがでですか~」と大きな声で呼びかけて売り上げに貢献していました。
子どもコーナーに子ども販売員、これが
ときわ学童クラブ・フリマの特徴です
フリーマーケットの後は、いつもお世話になっている和田町商店街の清掃(学童ではきれいにし隊と名称)を、保護者、子ども、指導員で行いました。

いつも子ども達が学校から学童保育へランドセルをしょって通る商店街。常に温かく見守ってくださる商店街の方々に感謝の気持ちを込めて実施いたしました。   (指導員・五十嵐)』




20名以上が参加した2012年のきれいにし隊メンバー!
(ゴミ少なかった!)

このブログの人気の投稿

2023年4月3日、学童の1年生歓迎会を行いました!

4月3日、学童の1年生歓迎会を行いました。 新しく仲間に加わった1年生は、初めての環境でも、ガンガン上級生に話しかけ、楽しく遊んでいました。 イベントでは、ダンスや人形劇、駒回しなどで、1年生を歓迎しました。全員が笑顔で過ごせるよう、今後もサポートしていきます。

ときわ学童クラブ・2020年度新入所児募集のご案内

学童保育は、昼間保護者のいない共働き家庭や1人親家庭など、保育の困難な家庭の子どもたちが安全で豊かな放課後を過ごす所です。 1年生から6年生まで、学校も学年も異なる昼間のきょうだいたちが、様々な日常の活動や取組みを通して成長していきます。 遊ぶことはもちろん、宿題をしたり、班活動を通して協力したり、助け合ったり、注意をしたり、時にはケンカもするけれど、共に生活する中で子ども達は、たくましく育っていきます。 もうすぐ新しい施設へお引越し!! 駅近で便利&きれいな施設で「安心できる子どもの居場所」です。 ぜひ見に来て下さい! 無料体験保育&見学会会 2019年 11/14日(木) 就学時健診後~ 学童ってどんなところかな? 一緒におやつを食べたり遊んだり… ☆もちろん、見学だけでも構いません! ぜひ、お気軽に遊びに来て下さいね! --------------------------------------------------------- ときわ学童クラブ 現 住所:保土ヶ谷区和田2-5-9宮野ビル4F(11月末まで) 新 住所:保土ヶ谷区和田1-12-14不二屋ビル2F(12月から) 電話:045-332-3801(11:00~19:00) 公式ホームページ URL : http//tokiwa3801.blogspot.com Facebook URL :  https://www.facebook.com/tokiwagakudou 指導員:五十嵐 裕子、 疋田 恵美子(他補助指導員3名) ※お問い合わせは電話または学童クラブへお越し下さい。 ---------------------------------------------------------

保土ヶ谷ブロック合同説明会の開催

こんにちは、横浜市保土ヶ谷区のときわ学童クラブです。 公式ホームページを立ち上げました。 少しずつ充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ときわ学童では、下記の通り、来年度入所希望者に向けて、保土ヶ谷区内の学童保育合同による説明会を行います。 学童保育に入所をご検討されているご家庭は、ぜひお越しください。 2011/12/10(土) 保土ヶ谷ブロック学童合同説明会 開催場所: 保土ヶ谷公会堂 開催時間: 14:00 ~ (開場は13:30から)