スキップしてメイン コンテンツに移動

【横浜市連協主催の保護者会長会議に参加してきました(^^)/】

横浜市学童保育連絡協議会加盟の学童の保護者会会長が集まるこの場は、ひとことで言うと「新任会長研修」といった感じでしょうか

この4月から自薦、他薦、輪番など、様々な選出方法によって選ばれた各会長が一堂に会し、約3時間、みっちり学童保育の最近の情勢の講話から各テーマ別の議論まで行う充実した内容でした。

その中で印象的だった2つのトピックを紹介します。

ひとつめは新任会長が希望する関心テーマに分かれての議論です。僕は「保護者会の活性化」というテーマグループに参加しました。児童数が120名を越える学童から20数名の学童まで多様なバックグランドをもつ組織の会長が集まって対話を重ねました。特に関心が高かったのは、「保護者の学童への関わり(参加度)の向上」でした。

たとえば、共働きで忙しいという状況の中でも積極的に運営に関わる人とそうでない人の温度差をどう埋めるかなどの課題について熱く意見交換がされました。

その中で心に残ったのは、ある方が言った、「役割を強制するのではなく、関わる保護者が一人ひとり自分はどんな貢献ができそうか考える環境や関わりあいをつくることが大切ある」という発言でした。

ふたつめは学童に影響を与える子育てシステム(子育て支援三法)と関連法制度の改正です。簡単にいうと、平成27年からこれまでの子育て支援に関する運用の主導が国から市町村へとシフトすることになるようです。

具体的には、市町村は放課後支援のニーズを自分たちで収集し、国が提示した子育て支援に関するガイドラインにもとづき支援の事業計画を立て、それに応じた交付金が国から市町村へ配分されるようです。

横浜市は学童以外の放課後事業である「横浜キッズの充実化」をメインに置いているようです。そのため、学童連絡協議機会としては学童へのサポートの充実化に向けた働きかけを横浜市に対して行っているようです。いろいろと検討すべき課題は多そうな印象を受けました。

ちなみに、厚労省の資料を見ましたが、放課後対策の方針やグランドデザインに関して、横浜市のモデルを参考にして策定しているようですね。

何はともあれ、状況の如何にかかわらず、子どもたちの未来のために自分たちができることが何かを考え、それらを粛々と実践していきたいと思います。

<参考:子育て支援三法>
1.子ども・子育て支援法
2.認定こども園法の一部改正法
3.子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(児童福祉法の一部改正法など)

(長曽)

このブログの人気の投稿

2023年4月3日、学童の1年生歓迎会を行いました!

4月3日、学童の1年生歓迎会を行いました。 新しく仲間に加わった1年生は、初めての環境でも、ガンガン上級生に話しかけ、楽しく遊んでいました。 イベントでは、ダンスや人形劇、駒回しなどで、1年生を歓迎しました。全員が笑顔で過ごせるよう、今後もサポートしていきます。

ときわ学童クラブ・2020年度新入所児募集のご案内

学童保育は、昼間保護者のいない共働き家庭や1人親家庭など、保育の困難な家庭の子どもたちが安全で豊かな放課後を過ごす所です。 1年生から6年生まで、学校も学年も異なる昼間のきょうだいたちが、様々な日常の活動や取組みを通して成長していきます。 遊ぶことはもちろん、宿題をしたり、班活動を通して協力したり、助け合ったり、注意をしたり、時にはケンカもするけれど、共に生活する中で子ども達は、たくましく育っていきます。 もうすぐ新しい施設へお引越し!! 駅近で便利&きれいな施設で「安心できる子どもの居場所」です。 ぜひ見に来て下さい! 無料体験保育&見学会会 2019年 11/14日(木) 就学時健診後~ 学童ってどんなところかな? 一緒におやつを食べたり遊んだり… ☆もちろん、見学だけでも構いません! ぜひ、お気軽に遊びに来て下さいね! --------------------------------------------------------- ときわ学童クラブ 現 住所:保土ヶ谷区和田2-5-9宮野ビル4F(11月末まで) 新 住所:保土ヶ谷区和田1-12-14不二屋ビル2F(12月から) 電話:045-332-3801(11:00~19:00) 公式ホームページ URL : http//tokiwa3801.blogspot.com Facebook URL :  https://www.facebook.com/tokiwagakudou 指導員:五十嵐 裕子、 疋田 恵美子(他補助指導員3名) ※お問い合わせは電話または学童クラブへお越し下さい。 ---------------------------------------------------------

保土ヶ谷ブロック合同説明会の開催

こんにちは、横浜市保土ヶ谷区のときわ学童クラブです。 公式ホームページを立ち上げました。 少しずつ充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ときわ学童では、下記の通り、来年度入所希望者に向けて、保土ヶ谷区内の学童保育合同による説明会を行います。 学童保育に入所をご検討されているご家庭は、ぜひお越しください。 2011/12/10(土) 保土ヶ谷ブロック学童合同説明会 開催場所: 保土ヶ谷公会堂 開催時間: 14:00 ~ (開場は13:30から)