スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ドッヂボール大会参加レポート☆

2012年10月8日(月・祝)に保土ヶ谷ブロックの学童クラブによるドッヂボール大会が開催され、ときわ学童クラブも参加しました。 ドッヂボール大会は例年、秋に開催され、他の学童クラブとの交流を図る機会になっています。 どの学童も、大会が近づくと毎日練習に取り組んで、当日はそれぞれお揃いのTシャツを来たり、バンダナを巻いたり・・・・年に1度の1大イベントに一丸となって取り組んでいます。 今回参加した保護者の方から、参加レポートが届きましたので、ぜひご覧ください☆  保護者からの参加レポート (クリックしてご覧ください)

地域のお祭りに親子で参加しました!

こんにちは!ときわ学童クラブ保護者会地域係です。 春には遠足、そして夏には大キャンプという行事がありましたが、 先日は、所属する和田西部町内会の秋祭りがありました! 毎年、ときわ学童では子供も大人も参加させていただいています。 厳かな雰囲気の祭壇 和田杉山神社に12時に集合!「大人の方は祭壇におあがりくださーい」の声で上がってみると・・・ なんて神聖な空間。 ここでまずは神輿が出る前に御前の儀がありました。 しっかりとお祓いをしてもらい、一人ずつ御参りをさせていただきましたよ。 そして、外では、ガヤガヤガヤ。 子供たち皆しっかり配られた「祭」のハッピ着て盛り上がってきたところで、いよいよ御神輿が出発~。 子供神輿(大)、子供神輿(小)、山車、太鼓、と続きました。 実は、午前中ぽつぽつと雨が降り始めて、どうなることやらと思いきや・・・ 始まったらすっかり快晴!は良かったのですが、暑かったのなんの・・・。 神輿を担いでワッショイ! こんなに張り切っていますが、皆汗をかきかき、真っ赤な顔してがんばってましたよ。 途中で何度か休憩がありましたが、毎年大好評なのが、ここ和田町商店街にあるお団子屋さん盛光堂さんでの、おだんご休憩~。ここのお団子は本当にやわらかくもっちもちで美味しいのです。 しっかり充電してまた出発したのでした。 それにしても結構この子供神輿は重いようで筋肉痛になった子もいたそうですよ。 煙にも負けず焼き鳥と奮闘するお父さん そして、夜の部は、お父さんお母さんが大活躍! 今年も焼き鳥の屋台のお手伝いをいたしました。 結構、焼き鳥焼くのは辛いのですよね~。熱気で暑いし煙が目にしみますー。 焼くのはたくましいお父さんが大活躍!売るのは素敵なお母さんが大活躍!えっと、売上は・・・ 2本で100円ですが、1000本以上売ったのではないかな?と思われます。 (もちろん、売上は町内会のほうに) さてさて、 日本古来から代々受け継がれてきた、こういった地域のお祭りに触れることで、子どもたちも何か感じ取ったことがあるのかなあと思います。 そして、どんどん人と人のつながりが希薄になっていくとも言われる時代でありながら、こうやって地域のみなさんと交流を持ち、学童のことを知ってもら...

ときわ学童クラブの子供達がフラフープダンスを発表!

こんにちは!ときわ学童クラブ保護者の佐藤と申します。 先週1月30日(日) に、横浜技能文化会館において第30回横浜学童保育研究集会を開催されました。テーマは「子供たちにいきいきとした放課後を!~横浜の元気を日本全国へ~」! なんと、そこのオープニングにおいて、ときわ学童の子供達がフラフープダンスを披露しました~☆                                               最後はこんなポーズ↓ 「perfumのスパイス♪に合わせて、子供達はなんと、ずーっとフラフープを回しながら、動いてステップを踏んで手も振付を~!!!会場からは驚きの声と歓声が飛んでいました! ときわ学童クラブではフラフープは特に女子に人気の遊びです。最初はくるくると回して遊んでいた子供達、それが歌に合わせてステップを踏むようになり、そして振付をして踊るようになり・・・と、 なんと自然発生的にフラフープダンスが誕生しました♪ 研究集会の参加者は、保護者と指導員を合わせて419名。当日は、渡辺恵津子先生(大東文化大学准教授)による「学校での学びと教師・保護者の役割」の講演や、3.11東日本大震災に関連した現地報告として,宮城県学童保育緊急支援プロジェクト・池川尚美さんより「被災地の学童保育」をレポートがありました。そして「食育」や「昔の学童と今の学童」他11のテーマに分けて分科会を行い、いろいろと活発な意見交換がなされました。詳しくは横浜学童クラブ連絡協議会のページをご覧ください↓ http://blogs.dion.ne.jp/yokohama_gakudo/archives/10607740.html さてさて、フープの話に戻りますが、 先日ダイエット特集のテレビ番組を観ていたら、カナ...

ときわ学童クラブ個別説明会の開催

ときわ学童クラブでは、入所手続きにかかわる書類の配布、仕組みの説明、準備していただきたいものなど、入所に関する詳細な説明を行う個別説明会を以下の通り行います。 入所をご希望されるご家庭はぜひ、ご参加ください。 日 時 : 2012年2月4日(土)14時から(2時間程度) 場 所 : ときわ学童クラブ その他 : 保育有り。

保土ヶ谷ブロック合同説明会の開催

こんにちは、横浜市保土ヶ谷区のときわ学童クラブです。 公式ホームページを立ち上げました。 少しずつ充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ときわ学童では、下記の通り、来年度入所希望者に向けて、保土ヶ谷区内の学童保育合同による説明会を行います。 学童保育に入所をご検討されているご家庭は、ぜひお越しください。 2011/12/10(土) 保土ヶ谷ブロック学童合同説明会 開催場所: 保土ヶ谷公会堂 開催時間: 14:00 ~ (開場は13:30から)